オイルで健康になる

家族の健康を料理で守る!健康に良い「オイル選び」のコツを紹介

家族の健康を料理で守る!健康に良い「オイル選び」のコツを紹介

結婚し、子どもが生まれ、家族が増えたときには、みんなの健康が気になるところです。特に日々の食事を用意する立場になると、「家族の健康のカギは、自分自身が握っている!」と、感じる方も多いのではないでしょうか。

どんな食材を選び、どんな風に調理するのかによっても、家族の健康に与える影響は変わってくるでしょう。「和食が良い」「野菜中心でバランスよく」なんて言われるケースも多いですが、今回は「オイル」に注目して、健康との関係性を解説していきます。

家族の健康を守りたい!と思ったときには、どのようなオイルを選択すれば良いのでしょうか。

■摂取するべきなのは、オメガ3脂肪酸!

家族の健康を守りたい!と思ったときには、オイルに注目してみるのがオススメです。オイルは、普段何気なく摂取している調味料の一つ。普段自分が、どのようなオイルを使用しているのか、正確には把握していない……なんてケースも少なくありません。

しかし油は、私たちの体にとって欠かせないものでもあります。また「質の良い油」を選択するのか、それとも「質の悪い油」を選択するのかによって、大きな差が生まれやすいポイントでもあります。家族のために毎日の食事を用意し、その健康を守る立場になったときには、ぜひ「体に良いもの」を選択したいところですね。

さて、このような場面で選択したいのが、「オメガ3脂肪酸」に属するオイルです。オメガ3脂肪酸には、以下のような健康効果が期待できると言われています。

  • 血中中性脂肪の低下
  • 動脈硬化の予防
  • 血行促進
  • 血栓の予防
  • 認知症の予防
  • 骨密度の低下予防

私たちの健康を守るためには、「血管」を守ることが大切です。しかし実際には、年齢を重ねると共に血液に何らかの問題を抱える方は多いものです。

血中の中性脂肪は、低すぎても問題ですが、加齢と共に数値が上昇するケースが少なくありません。血中の中性脂肪の値が高いということは、エネルギーとして使われなかった中性脂肪が、体内に蓄積されやすい状態にあるということです。この問題を放置すれば、生活習慣病のリスクが高まってしまうことでしょう。

また動脈硬化も、多くの人が悩まされる問題の一つです。血栓なども、放置すると重大な病気を引き起こしてしまう可能性があります。

高齢になったときに気になりやすいのが認知症や骨密度の低下ですが、「具体的な対策を」と考えるのは大変なもの。その点「普段使用するオイルを変える」だけであれば、比較的手軽に実践することができるでしょう。

家族の健康を将来にわたって守りたい!と思ったときには、非常に魅力的な対策だと言えます。

■なぜオメガ3脂肪酸は、健康を守ってくれるの?

気になるのは、なぜオメガ3脂肪酸には、このような魅力的な作用が期待できるのかという点です。実は、今の段階ではハッキリとわかっていないことも多いのです。

一つ確かなのは、オメガ3脂肪酸には「血管をしなやかにして、拡張させる作用が期待できる」という点です。血管は、加齢と共にしなやかさを失いがちなもの。これを予防するだけでも、さまざまな健康効果を期待できることでしょう。

また血管が拡張すれば、血液の流れは改善されます。血管や血流に関する、さまざまなお悩みを解決に導いてくれることでしょう。

さらに全身の血流状態が改善すれば、体の隅々の細胞まで、栄養や酸素を送り届けられるようになります。体内の細胞が活性化することで、さまざまなメリットを実感できるはずです。

■オメガ3脂肪酸を摂取するためには?

家族の健康を意識するなら、ぜひ摂取したいオメガ3脂肪酸。具体的には、どのような油が含まれるのでしょうか。

オメガ3脂肪酸に含まれるのは、以下のような脂肪酸です。

  • DHA(ドコサヘキサエン酸)
  • EPA(エイコサペンタエン酸)
  • α-リノレン酸

DHAやEPAは、肉類ではなく魚に含まれる油として知られています。普段の食事のメインに、魚を積極的に採用することで、体に良い食事を実践できることでしょう。

「普段使っている油を変える」という視点で見れば、α-リノレン酸を意識するのがオススメです。α-リノレン酸を含む油には、以下のような製品が当てはまります。

  • 亜麻仁油
  • エゴマ油

ただしこれらの油は、加熱に弱いという特徴があります。炒め物や揚げ物などに使うのではなく、生の状態で摂取するのがオススメです。

「普段ドレッシングは市販のものを使っている」というご家庭においても、亜麻仁油やエゴマ油を使った自家製ドレッシングへと切り替えれば、それだけで「健康効果の高いオイルを摂取できる」ということになります。

生で摂取するためのオイルとして、冷蔵庫に常備しておきましょう。

■まとめ

日常的に無意識に摂取しているケースも多い「オイル」だからこそ、「家族の健康」という視点で「良いもの」を選択したいところです。自分自身や夫の体はもちろんのこと、大切な子どもたちの健康を守ることにもつながるでしょう。

オイルには、摂取することで健康に役立つ種類も存在しています。その中の一つがオメガ3脂肪酸で、血管や血流の健康につなげていくことができるのです。

血管や血流に関するリスクは、加齢と共に高まるもの。「日常生活の中で、できるだけ楽に対策をしたい!」と思ったときには、ぜひ「オイル選び」に目を向けてみてください。エゴマ油や亜麻仁油が、健康の秘訣になってくれることでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


結婚し、子どもが生まれ、家族が増えたときには、みんなの健康が気になるところです。特に日々の食事を用意する立場に Read More